1
こんなにたくさんのお祝いの言葉・・・本当に感謝です!
これからももっともっと楽しく素敵な苫屋目指して頑張ります!
>MK さん
はじめまして!MKさん。
そう岩手の葛巻最高ですよね。
あの景色、人々、食べ物・・・そして何と言ってもエコロジー。
岩手の誇れる町です。それを支えている私の友達も最高です。
友達ともどもよろしくお願いします。
クロアチアでお会いしてお話できることを楽しみにしております。
>noricocon さん
Guten Tag!Danke Danke!
いやあ、本当にまたいろいろお話したいですね。
頂いた美味しいチョコレート、もったいなくてまだ食べれないんです・・・。
一緒に食べたいので早く来てください~!
>junko* さん
いつもありがとうございます!
本当にJunkoさんからの応援にいつも勇気付けられます。
楽しいエネルギーをいつもありがとうございます!
> りいだあ さん
去年のこの時期はりいだあさんお一人でしたね。お客様。
おかげさまでこんなにたくさんの方々にいらしていただいております。
富士山からの御札のおかげです!
>キク
久しぶり~!!ありがとう!!
何か盛岡でいろいろ語ってた頃が懐かしいね。
お互い好きな仕事で生きていられる今があるのも、あの頃のおかげだね。
今度帰ったら今度こそ会いたいね!
>piyoさん
ありがとうございます!えっっ?去年もこの時期にドブロブニクにいらしてたのですか?
調度去年のその日に、日本代表のユニホーム着てスプリットの町を歩いてませんでしたか?
日本人の方に会ったんです。彼女は今からドブロブニクに行くと言っていました。
piyoさんでしたか?
>朋子さん
クロアチアで是非国際ボランティア連絡会議同窓会??したいですね。
是非きてください。プーラの思い出を一緒にはなしましょう!
本当にありがとうございます!
>テツ 君
ありがとう!!そうです、彼女はテツ君の紹介のおかげで苫屋に来てくれました。
本当にありがとう。今度テツ君が来る時にはもっともっと美味しいもの創ります!
待ってますよ~。旅日記楽しみにしています。
>rowさん
ありがとうございます!
ターニャと一緒に待ってますよ!クロアチアでのDJデビューも近しと願います。
また冬にお邪魔します!
>わさわさ さん
ありがとう!本当に第1号のリピーターのわさわさちゃんに感謝です。
また会える日を本当に楽しみにしています!
>yamauchi 君
ありがとう!ワールドカップから旅始めたんだよね。
すごい、今はイランかぁ。濃く熱い旅を繰り広げていますね。
宣伝王としてこれからもよろしくお願いいたします。
>ねみがまこ 様
ありがとうございます。
サプライズで待っております。
私も頑張らないと!!
うだうだしないで行動に移せるようになりたいです。
> おおうちだ ゆうな ちゃん
是非是非、来て!
旅は力なり!
教室の代わりに今度は宿で会いましょう!
待ってます!
>コンバットマグナム さん
いつもありがとうございます!
楽しみに待ってますよ。
今度こそスプリットに!
>さとぴん さん
ありがとうございます。
いつも近くで支えてくれるさとぴんさんに感謝です。
これからも島に行ける様に頑張ります!
> のじ さん
ありがとうございます!
是非是非またこの景色を見にいらしてください。
バルカンの拠点は苫屋!となるようにこれからも頑張ります!
>foggykaoruさん
ありがとうございます!是非、またいらして下さい。
クルカ国立公園本当に美しいです。
今度こそ島でゆっくりしていってほしいです。
待ってます。
>たまお
ありがとう!忙しい中本当に!
カトは元気だよ!毎日本当に助かってます。
たまおとクロアチアで会えることを信じてがんばりますよ。
その前にうちら、東京で会えるよね!今度こそ!
>えび さん
ありがとうございます!
本当に全てメンターであるえびさんのおかげで今があります。
遠く離れてしまって不安になる時もありますが、いろんな意味でずれないようにこれからも
よろしくお願いいたします。
> osamu 君
ありがとう!今ロンドンからかなり安くクロアチアに来れるね!
ライアンエアがザダルまで飛び始めました。
鯖と今度は大トロまでいきましょう!
箸用意しておきますので早く来てください!
本当にたくさんのコメントありがとうございました!
みなさんのおかげです!の苫屋です。
▲
by tomaya-croatia
| 2007-06-29 00:32
| ありがとう
旅の途中に苫屋に立ち寄る若者達に出会い最近思うこと・・・。
「最近の若い子達はりっぱだな~。」
最近の日本のニュースを読んだりすると、「最近の若い世代は・・・ニートが・・・すぐ切れる・・・etc」
いろいろ不安なことばかり書かれているけど、苫屋に来る若者達は本当にしっかりしている。
夢を持って、真剣に自分の人生を創り上げようとしている姿がとても眩しい。
最近では・・・
日本の和家具の伝統を継ぐため、旅をしながら世界中の家具を学んで歩いている23歳。
将来の生徒に伝える何かを探し、出会いをテーマに世界中を旅する高校教師の卵23歳。
旅を始めてからやはり自分は東京を支えるメンバーになりたいと想い始めた25歳。
家族への感謝の気持ちを込めてイギリスから日本まで自転車で帰国する22歳。
他にもたくさんの20代の旅人が熱い夢をここで語っていってくれた。
実はたくさんいるんですよね、素晴らしい若者が!!
苫屋ではいろんな世代のお客様が来るので、ここで違った世代同士の語り合いもある。
私は毎日お客様の話を聞いては、感心ばかり。
一緒に話をしていてとても楽しいし、こういう異世代同士の交流が行われる場が大切だなと感じている。
若者とか書いてしまったけれど、一応私もまだ若い。
エネルギーをもらって自分も前に進んで行こうと思う。
それでは、自転車青年、天地君です!
気をつけて楽しんで日本まで帰ってほしいです。
みんなで応援したいですね!

http://blogs.yahoo.co.jp/tenji11288
(天地君のブログ)

プロのリフレクソロジストによる応援プレゼント。でも痛そう。

太陽からの応援。
そう、今苫屋ではプロのリフレクソロジー、アロマセラピストによるマッサージをご利用いただけます。
旅の疲れを癒しにいらしてください。(期間限定)
*天地君の許可を取って掲載しています。
▲
by tomaya-croatia
| 2007-06-29 00:27
| Split宿『苫屋』
去年の昨日、ワールドカップ日本対クロアチア戦に開店した。
はや1年。
みなさんのおかげでこの日を迎えることができました。
いらっしゃってくださったお客様
応援し支えてくれている仲間と家族に心から感謝いたします。
私は苫屋というこの宿が大好きです。
何が好きかというと・・・
お客様に宿に泊まってもらうというだけでなく、
お客様と一緒に宿「苫屋」を創っているという実感があるからです。
お客様みんなと創り上げる苫屋。
旅立った後もアドバイスをくれたり、応援してくれたり、
いつもつながっている感じが本当に嬉しいです。
お客様がいらっしゃるごとに苫屋は前進していっているのだと思います。
本当に、本当にありがとうございます。
これからもみなさんと一緒にもっともっと楽しく温かい苫屋を創っていきたいです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
昨日は苫屋の誕生日パーティーを開きました。
お客様も旅で忙しい中全員参加してくださいました。
本当に楽しいひと時でした。

誕生日も快晴!

スティビーワンダーの曲と共に。
素敵な夕陽。

お客様と誕生日記念撮影。

のり巻き、ちらし寿司、からあげ2種、生春巻き、友達からのビックリ差し入れフルーツサラダスイカ版
プリン、お~いっぱい!

お客様からのサプライズで花束とメッセージカード。
あまりの嬉しい驚きに腰が砕けました~。

夜空には月と星。
こんな風にたくさんの素敵に祝われた苫屋の誕生日でした。
本当にありがとうございます!
▲
by tomaya-croatia
| 2007-06-19 23:39
| ありがとう
いや~美しい、何度行っても美しい島。
今年からラストボ島は自然公園に指定された。
道路が大きくなったり、ごみの山が消えたり、去年とはちょっと違うラストボ。
自然を守りながら島を整え始めていました。
たった12時間の滞在しかできなかったけど、それでもかなり満喫しました。
やはり「ふるさと」と感じる場所は心から安らげます。
岩手に次、第二の故郷ラストボ島です。





歩き疲れない島ですよ~。
▲
by tomaya-croatia
| 2007-06-14 15:11
| Hvar島
朝食の買い物でほんのちょっとだけお買い物に外に出た。
歩いていると・・・。
「キミヲアイシテル。」
「きみをあいしてる!」
8歳くらいのクロアチアの少年に言われた。
人生で初の「君を愛してる。」
聞いてみたら本を見て覚えたらしい。
もちろん別れるときは「サヨナアラ」
いろ~んなことがあるけれど、こんな心のほっこりする出来事に幸せを感じる。
こんな小さな子が日本から遠い遠いこの国で、一人、
日本語を覚えようとしていることを思うと本当に嬉しい。
早速明日はデート。
日本語の本をあげる約束をした。
▲
by tomaya-croatia
| 2007-06-07 03:09
| Split
1