1
▲
by tomaya-croatia
| 2008-07-26 03:39
| Split
|
Comments(5)
無事の報告にほっと胸をなでおろしました。
こちらは猛暑から冷夏に早変わりで、
7月末なのに、長袖着たりしています。
地球を大切にしたい。
地球に感謝したい。
と思う日々です。
■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2008-07-25 07:01
| ありがとう
|
Comments(1)
震源が、岩手の苫屋の方でとても心配です。
大丈夫だと信じておりますが心配です。
私が岩手出身だということでたくさんのお客様から
心配のメールとお電話をいただきました。
本当に本当にありがとうございます。
先ほど母と話したところ、大丈夫だという事ですが、
岩手でこのブログを読んでいる方、苫屋の無事をご存知の方、
大丈夫という事をどうかどうか、教えていただけたらと思います。
■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2008-07-24 05:00
| ありがとう
|
Comments(5)
フェリーから降りると、たくさんのソベソベおばちゃん(宿の客引き)。
しつこかったり、攻撃的な人だけは避けよう・・・と人混みから出る。
フェンスの向こうに笑顔のお爺ちゃんが、SOBEという紙だけを持って立っていた。
笑顔が素敵な人は、人も良いはずと、早速おじいちゃんに駆け寄り、交渉。
おじいちゃんのソベに泊まることにした。
ソベに行くと、ニーナさんが英語で出迎えてくれた。
おばあちゃんとおじいちゃんと、ニーナさんと子ども達、素敵な家族だった。
まるで家族の一員のように過ごさせてもらった。
あれから4年が経ち、物件探しの旅を終え、
スプリットで宿を始めてからは、お客様にドブロブニクの宿を聞かれ度に、ニーナの宿を紹介している。
昨日、突然ニーナから電話があり・・・
「私の夫が今スプリットで、渡したいものがあるから会ってもらってもいい?」と・・・。
エレベーターで下まで降りると、何とニーナの旦那様と息子のアンドリヤが!
アンドリヤとは4年ぶりの再会だった。
9歳だった小さな男の子が、今はもう13歳。背が高くて見上げてしまった。
驚きの再会の後、部屋に戻り紙袋を開けてみると・・・
手作りレースのテーブルセンターとナポレオン(?)
慌ててニーナに電話してみると・・・
「ユキコ、うちの母にいつも貴方の話をしているのよ。そしたら・・
『その子は家族から離れて遠くへ来て寂しいに違いないよ、私の作ったレースで家族を傍に感じてくれたらいいなと思ってって作ったの。』って私に渡してきたの、もしよかったら使って!あなたはいつでも私の家族の一員でもあるから、それを忘れないで!」と・・・。
感動・・・
本当に嬉しくて嬉しくて、大感謝!
クロアチアは感動と感謝の嵐で、本当にご縁を感じる国です。
しかし・・・
ナポレオンは・・・?
「ユキコ、お酒好きでしょ?それはいつの日か来るお祝いの時に飲んで!」
え?いつの日か来るお祝いって・・・
「大丈夫、飲める日が来るから!」と大笑い。
本当にナポレオンを飲める日は来るのでしょうか・・・。
■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2008-07-18 21:19
| ありがとう
|
Comments(8)
人っこ一人いない夏のスプリットの町。
暑すぎて誰も昼のカンカン照りの太陽の下、外を歩きたくない。
みんなビーチかクーラーの効いたカフェに入り浸る。
そう、スプリットは3週間続きの30度超えの猛暑。
雨が降ったかと思うと、5分で終わってしまった。
しかもそれもたった1日だけ。
なのに例年に無く、湿気が多い。
日本の夏のよう。
夜になるとどこにこんなに人がいたの???と思うくらい
町の中は人人人!昨年訪れた久しぶりの原宿以上である。
夜は比較的涼しい。
最近はサマーフェスティバルも始まって、どんどん夜の町は活気付いてきた。
夏のお楽しみのスタートである。

■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2008-07-05 02:32
| Split
|
Comments(5)
1