1
今日は快晴、初夏のスプリット。
北風ブラが吹き、空気が澄んで遠くまで見渡せる。
2週間雨が1滴も降らず、湿気と高温で猛暑が続いた5月。
末日になり、やっと5月らしく清清しい天気。



<苫屋からの今日の景色>
5月は久しぶりにいろんな国のお客様が勢ぞろい!
スロベニア、イギリス、香港(中国)、アメリカ、日本。
アメリカのリックさんは、20日間も滞在してくれた。
久しぶりに英語とジェスチャーが飛び交う苫屋。
日本からは50代を過ぎたお客様が多くいらっしゃった。
お話するのがとても楽しい。やはり人生の経験者のお話は深みがあり、勉強になる。
いろいろな国、世代の違いを超えて、皆が共に過ごす時間。
お互いの学びになり、とても心地よい時間である。
■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2009-05-30 21:49
| Split宿『苫屋』
|
Comments(4)
5月はGWに始まり、両親の初来クロアチア、エスコートのお仕事と続き
今日まで慌しくクロアチアを上から下まで周っておりました。
それにしても、何と美しいクロアチア!!
新緑の若葉、満開のアカシヤ、ブルニストラ!
晴天も2週間続き、真夏の気温。
紺碧のアドリア海、真っ白い岩肌の山脈、美しい花々・・・。
素晴らしい景色です。
何度行っても美しさに感動するプリトビッツェ。
何度通っても蒼さにため息がでるアドリア海沿いドブロブニクへの道。
クロアチアに、地球に大感謝!!!!
その一部を是非!!





■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2009-05-20 23:13
| ありがとう
|
Comments(7)
今年は例年よりもお客様が少ないGW。
16連休と聞いていたのですが、不況、豚のインフルエンザなどが影響しているのでしょうか。
クロアチアではまだ豚のインフルエンザの感染者はいないようです。
先日疑われていた高校生も、陰性という結果がでたということです。
スプリットではどこ吹く風?という感じでみんなオープンカフェで太陽と戯れています。
先日、やっとクロアチアのヴィス島近くにある、青の洞窟ツアーがスタートしました!
スプリットからヴィス島にフェリーで移動し1泊、翌日そこからヴィスの町かコミジャという町からツアーに参加します。青の洞窟はヴィス島の隣、ビシェボ島にあります。
半日ツアーで入場料込みで、だいたい120クナ(2000円くらい)です。
どんなに晴れていても入り口が小さいため、少しでも波があると入れないので、
ここに入れるのは運の強い人のみ!?
昨日、苫屋の3名のお客様がヴィス島から「入れた~!幻想的だった~!」と喜んでお帰りになられました。
2日前くらいからずっとツアー会社に聞いたり、天気予報をチェックして、この日だ!とばかりに移動したので、
こちらまで本当に嬉しくなりました。
これがクロアチアの青の洞窟です!
写真では全くもって幻想的な空間を写すことはできませんでしたが・・・。




本当に美しい。
さすが、クロアチアのアドリア海です。
島はいいですね~。
■
[PR]
▲
by tomaya-croatia
| 2009-05-03 17:28
| Split
|
Comments(2)
1